TOP 組合案内 個人情報保護  リンク集 サイトマップ
三菱瓦斯化学健康保険組合
  特 定 健 診 ・ 保 健 指 導
 特定健康診断ついて
 特定健康診断とは?
 受診券について
 特定健康診断項目表
 特定健康診断問診票
 実施医療機関一覧(集合契約)
 よくある質問
 特定保健指導について
 特定保健指導とは?
 特定保健指導の実施基準について
 よくある質問
 健康管理・データ分析
 kencom(ケンコム)について
  kencomへはこちらから
 
  特定保健指導とは?                            
   特定健康診断結果の BMI、腹囲、血圧、血液検査(脂質、
   肝機能、血糖等)、尿検査と問診票(22設問)をもとに下記
   の3つに階層化が行われ、「動機づけ支援」と「積極的支援」
   に該当された方は、特定保健指導が実施されます。
    情報提供
     特定健康診断を受けた全ての人を対象に実施されます。
     健診結果をもとに生活習慣病の理解を深めたり、生活習
     慣を改善したりする為の情報を受けることが出来ます。
     (当健保組合では、情報提供として「QUPiO(クピオ)」を
     導入しています。左の「QUPiO」をご覧下さい。)
    動機づけ支援
     メタボリックシンドロームになりそうな方や予備群の方を
     対象におこなわれます。
     現在の生活習慣に偏りがあることに気づき、健康的な生
     活習慣へ改善していく必要性を理解した上で、専門家の
     アドバイスを受けながら改善計画を立てて実行して行きま
     す。 (「QUPiO(クピオ)」の支援プログラムを使って実施
     します。)
    積極的支援
     メタボリックシンドロームに該当した方や予備群の方を対
     象におこなわれます。
     内臓脂肪の減少を目標として、保健師、管理栄養士等の
     専門家の協力を受けながら計画を立てます。 計画実施
     中も3ヶ月以上継続出来るよう専門家のサポートを受けら
     れます。(「QUPiO(クピオ)」の支援プログラムを使って実
     施します。
 
  特定保健指導の目的について   
   特定健康診断後の階層化の結果、生活習慣病(糖尿病、高
   血圧症、脂質異常症等)になる危険性のある方に対して、生
   活習慣を改善するように積極的に働きかけ、病気を予防する
   ことを目的としています。併せて、今後懸念される医療費の伸
   びを抑えることも目的としています。 
  生活習慣病について
   生活習慣病は、その名のとおり「運動不足」や「不規則な生活」
   「バランスノ悪い食事」、「ストレス」、「喫煙」等の生活習慣が影
   響して起こる病気です。
   自覚症状がない為、気が付いた時には病状がかなり進行して
   しまっている場合もあります。
   又、一方では生活習慣の改善で予防することの出来る病気な
   のです。
 
  メタボリックシンドロームについて
   この制度は、メタボリックシンドロームに着目しています。
   メタボリックシンドロームは、内臓周辺に脂肪がたまったうえ、
   生活習慣病の代表とも言える糖尿病、高血圧症、脂質異常症
   の危険因子を複数持った状態です。
   ひとつひとつの程度は軽くても、複数の危険因子の相乗効果
   で動脈硬化が着実に進みます。
   心臓病の発症は、この2つの因子があれば因子がない人の
   5.8倍、3つ以上で35.8倍と言うデータもあります。
   尚、日本人の死因のうち1位のがんに続く、2位の心疾患と3位
   の脳血管疾患の割合は、全体の3分の1にも及びます。これら
   はいずれも動脈硬化が原因となっています。
  特定保健指導を活用しましょう!  
   特定健康診断と特定保健指導を実施することは、健保組合
   の義務として厚生労働省より定められていますが、特定保
   健指導に該当された方は、まだまだ健康な状態へ戻れる方
   ばかりです。 
   生活習慣病のリスクを1つでも減らしたり、生活習慣病の予
   防をする良い機会ですので、普段1人ではなかなか忙しくて
   出来なかったり、気をつけられなかったりしますが、プログラ
   ムに参加することで、ご自分の体と向き合って、健康な体を
   取り戻して下さい。 
   又、1度のトライアルでは脱メタボ出来なくても、何度かの参
   加で良い生活習慣が身について結果が出る方もいます。
   あきらめずに日々積み重ねを行うことが、生活習慣病の何
   よりの近道となります。
  (C) 2010. Mitsubishi Gas Chemical Health Insurance Society