TOP 組合案内 個人情報保護  リンク集 サイトマップ
三菱瓦斯化学健康保険組合
  特 定 健 診 ・ 保 健 指 導
 特定健康診断ついて
 特定健康診断とは?
 受診券について
 特定健康診断項目表
 特定健康診断問診票
 実施医療機関一覧(集合契約)
 よくある質問
 特定保健指導について
 特定保健指導とは?
 特定保健指導の実施基準について
 よくある質問
 健康管理・データ分析
 kencom(ケンコム)について
  kencomへはこちらから
  
 
 
  kencom(ケンコム)について
   健保組合では、一人ひとりの健康管理を支援する為のヘルス
   ケアアプリ「kencom(ケンコム)」を提供しています。
   日々の「カラダの記録」(歩数・体重・血圧等の管理)や利用者
   ごとのニーズに合った健康情報の提供、健診結果の閲覧等が
   ご利用いただけます。 
 
  QUPiOプラスにログインしたことのある方
   PCでのログイン方法 
     左のバナーボタンをクリックするか、下記のURLを検索エン
      ジン等に入力して下さい。 
      https://kencom.jp/login
               
     ログイン画面下にある「パスワードを忘れた方はこちら」を
      クリックします。
               
     QUPiOプラスに登録していたメールアドレスを入力し、「パス
      ワードを再設定する」をクリックします。
               
     kencomから届いたメールに記載のURLをクリックし、10分 
      以内にパスワードを再設定して下さい。 
                
     ログイン画面に戻り、QUPiOプラスに登録していたメール
      アドレスと再設定したパスワードでログインして下さい。 
 
 
   スマートフォンでのログイン方法 
     左のバナーボタンをクリックし、ログイン画面にあるQRコード
      を読み取り、アプリをインストールして下さい。
                
     ログイン画面の「ログインでお困りの場合」→「パスワードを 
      忘れた方」をタップします。 
                
     QUPiOプラスに登録していたメールアドレスを入力し、「パス
      ワードを再設定する」をタップします。 
               
     kencomから届いたメールに記載のURLをタップし、10分以 
      内にパスワードを再設定して下さい。 
                
     ログイン画面に戻り、 UPiOプラスに登録していたメールア 
      ドレスと再設定したパスワードでログインして下さい。 
 
Point
    
      kencomは、PC等のブラウザでのご利用も可能ですが、
      スマートフォンアプリ専用の機能がありますので、アプリ
      でのご利用をおすすめします。
 
  QUPiOプラスにログインしたことのない新規登録の方  
   スマートフォンでのログイン方法 
     左のバナーボタンをクリックし、ログイン画面にあるQRコード 
      を読み取り、アプリをインストールして下さい。 
                
     アプリを起動させて「新規登録」をタップします。 
                 
     任意の「メールアドレスとパスワード」を入力し、「同意して仮 
      登録メールを送信」するをタップして下さい。 
                
     kencomから届いたメールに記載のURLをタップし、24時間
      以内内に本登録をして下さい。 
                
     保険証を手元に用意し、カナ氏名・生年月日、保険者番号と 
      記号・番号を入力し、「登録を完了する」ボタンをタップして完
      了です。 
 
  kencom(ケンコム)を活用しましょう!  
   kencomのマイページには、健康な生活を楽しむ為の様々なコン
   テンツが満載です。
     「健診・検診結果」の閲覧 (R6年8月中旬頃連携予定)
      健保組合に届いた健診結果データは、ひと月ごとにまとめ
      て登録され、登録後このコンテンツでご自分の健診結果を
      確認することが出来ます。
      又、経年での健診結果の管理や現在の健診結果をもとに
      15年後までの「将来」の生活習慣病発症リスクをシュミレー
      ションできます。(ひさやま元気予報
     健康お役立ち記事
      健診結果や性別・年齢・生活習慣等からおすすめの健康 
      トピックス(食事・運動・生活習慣・病気・健康トリビア等)の
      お役立ち情報が配信されます。 
 
     カラダの記録
      歩数・体重・血圧等の記録をつけたり、行動メニューを設
      定したり、毎日の健康管理ができます。
      スマートフォン用のkencomアプリを使うと、iPhoneのヘルス      
      ケア、AndoroidのGoogle Fit、又はウェアラブルデバイスの 
      Fitbitからデータを連携して簡単に記録できます。 
 
     kencomポイント 
      日々の記録(歩数や体重等)や行動メニュー設定、ミッショ
      ンの達成等で貯めたkencomポイントでギフト券が当たる抽
      選に参加したり、育成ゲームのアイテムと交換することが
      できます。
     キャラクターの育成ゲーム
      kencomアプリのキャラクター育成ゲームで、日々の健康行
      動のミッションを達成してキャラクター「エアモ」を育てよう!
      育て方によって、10種類のキャラクターに育っていきます。
     みんなで歩活
      参加型イベントとして「みんなで歩活(ウォーキングイベント)」
      が定期的(春・秋)に開催されます。
      個人・チーム(10名まで登録可)での参加ができ、ランキング
      に応じて賞品を獲得できます。 
 
  (C) 2010. Mitsubishi Gas Chemical Health Insurance Society