TOP 組合案内 個人情報保護  リンク集 サイトマップ
三菱瓦斯化学健康保険組合
  健 康 保 険 ガ イ ド
 健康保険について
 健康保険とは?
 被保険者と被扶養者について
 保険証について
 健康保険料について
 よくある質問
 介護保険について
 介護保険とは?
 サービス利用の手続きについて
 利用できるサービスについて
 介護保険料について
 医療費について
 医療費の支払いについて
 医療費照会について
 医療費控除について
 減額査定について 
 よくある質問
 任意継続について
 任意継続とは?
 よくある質問
  介護保険とは?
   社会全体で介護を支えるために市区町村及び特別区(東京
   23区)が運営主体となって介護サービスをおこなっています。
   サービスに必要な費用の50%は、国と都道府県や市区町村
   が負担する公費でまかない、残りの50%は、被保険者の納
   める保険料でまかないます。
  介護保険の被保険者について
   介護保険では、40歳以上の人が被保険者となります。  
   このうち65歳以上の人を「第1号被保険者」、40歳から65歳
   未満の人を「第2号被保険者」と区分しています。
   健康保険では被扶養者にあたる家族も介護保険では、被
   保険者になります。
  特定被保険者について
   介護保険では、「第1号被保険者」「第2号被保険者」の他に
   「特定被保険者」が定められています。
   健保組合の規約の定めにより、特定被保険者からも介護保
   険料を徴収出来ることになっています。
   当健保組合では、規約の定めるところにより下記の場合、特
   定被保険者として介護保険料を徴収しています。
     40歳未満の被保険者で「40歳以上65歳未満の被扶養者」
      がいる場合
     65歳以上の被保険者で「40歳以上65歳未満の被扶養者」
      がいる場合
  介護保険に適用されない人について
   40歳から65歳未満の人でも下記に該当する場合は、介護保険
   の適用除外となり、保険料の徴収はありません。
   
     海外居住者(日本国内に住所がない方)
     短期滞在(1年未満)の外国人
     適用除外施設(身体障害者療養施設等)に入所している方
   但し、該当者及び不該当者は、健康保険組合への届出が必要
   になります。
  (C) 2010. Mitsubishi Gas Chemical Health Insurance Society