TOP 組合案内 個人情報保護  リンク集 サイトマップ
三菱瓦斯化学健康保険組合
  各 種 届 出 ・ 申 請 用 紙
 保険証に関する手続き
 保険証を紛失・破損したとき
 氏名や住所が変わったとき
 よくある質問
 保険給付に関する手続き
 立替払いをしたとき
 高額な医療費がかかるとき
 移動が困難なとき
 病気や怪我で働けないとき
 出産したとき
 出産で仕事を休んだとき
 死亡したとき
 よくある質問
 扶養申請に関する手続き
 家族を扶養にするとき
 家族を扶養から削除するとき
 よくある質問
 その他の手続き
 交通事故や第三者行為等
 請求手続きのいらないもの
 療養の給付について
 保険外併用療養費について
 高額療養費と付加金について
 訪問看護療養費について
 入院時食事療養費について
 よくある質問
  保険外併用療養費について
   健康保険では、保険が適用されない療養を受けると、保険
   が適用される部分も含めて、医療費の全額が自己負担とな
   ります。 
   しかし、医療技術の進歩や患者のニーズの多様化に対応す
   る為に保険が適用されない療養を受ける場合でも、一定の
   条件を満たした「評価療養」と「選定療養」であれば、保険が
   適用される部分は一般の保険診療と同様に扱われます。
   これを保険外併用療養費といいます。
  評価療養について
   保険適用外の療養のうち、評価療養は医学的な価値が定ま
   っていない新しい治療法や新薬等、将来的に保険導入をす
   るか評価される療養のことです。
     一定の要件を満たした医療機関における先進医療
       (従来の高度先進医療を含む)
     医薬品の治験にかかる診療
     医療機器の治験にかかる診療
     薬価基準に収穫される前の承認医薬品の投与
     保険適用前の承認医療機器の使用
     薬価基準に収載されている医薬品の適応外使用
  選定療養について
     差額ベッドへの入院
     予約診療
     時間外診療
     200床以上の病院に紹介状なしでかかる初診
     200床以上の病院の再診
     制限回数を超えて受ける診療
     180日間を越える入院
     前歯部に金合金などの材料を使用
     金属床総義歯
     小児う蝕治療後の継続管理
Point
    
      入院したときの室料も保険の適用範囲内ですが、
      個室など普通より条件の良い病室は保険の適用
      外です。 
      一般に「差額ベッド」と言われるもので、差額ベッド
      を希望する場合は、入院の室料にあたる差額分を
      負担すれば、後は保険が適用されます。
  (C) 2010. Mitsubishi Gas Chemical Health Insurance Society